東日本エリアへの出張や通勤でSuicaを使う機会が多い方、必見です。
実は、Suicaをもっとおトクに活用できるアプリがあるのをご存じでしょうか?
今回は、えきねっととJRE POINTの2つのアプリを活用してポイントをガンガン貯める方法をご紹介します!
出張の頻度によりますが、私自身は半年で5000ポイントを獲得できちゃってます。
正確にはSuicaチャージ額が貯まるのではなくJRE POINTが貯まります。
JRE POINTはSuicaへ1ポイント1 円で交換が出来ますしグリーン券交換や商品交換といった使い方もできます。
ちなみに私の場合は迷わずSuicaへポイント移行しています。
えきねっと
JR東日本の列車予約サービスを便利に利用できる無料公式アプリです。
新幹線や在来線特急の切符をスマホから簡単に予約・変更できるため、出張や旅行計画がスムーズになります。
切符購入に応じてJRE POINTが貯まるので、えきねっとを経由するだけでSuicaポイント(JRE POINT)を効率的に増やせるのが魅力。
特に自由席と指定席の料金差や空席状況もアプリ上で確認できるため、時間を有効活用しながらおトクに乗車できます。
えきねっとの最大の特徴がお得な割引価格で購入できる「トクだ値」です。
基本的に自由席料金よりも安い料金で指定席券が購入できます。
特急券は領収書で精算するので割引されても結局会社が払うから意味がないのでは?と思う方もいるでしょう。
確かに特急券の精算が領収書の金額で支払われるので旨みはないですが、えきねっとでのJRE POINTは付与されます。
また、旅費規定で自由席しか認められていなくとも自由席券以下の料金で指定席券を購入できるので、指定席の出張が可能となります。
一つ注意があります。えきねっとで自由席券を購入した場合はえきねっとからのJRE POINTは付与されませんのでご注意を。

その他にもえきねっとは座席指定もスマホでOKとなります。
駅窓口に並ばなくて済むので、忙しい朝や出張直前でもストレスフリー。
急な予定変更や帰りの便を早めたいときもアプリ上で変更手続きが可能です。
紙の切符を受け取らずモバイルSuicaと連携すれば改札をスムーズに通過できるので、移動の効率がぐっと高まります。
みどりの窓口では、いつも大勢のお客様で賑わっており、1時間以上の待ち時間を余儀なくされることもしばしば。
実際、私自身も大宮駅でチケットの変更を試みた際、なんと2時間も待たされた経験があります。
そんな不便さに直面した私は、もっとスムーズにチケット予約ができる方法を探し求め、【えきねっと】に出会いました。
スマートフォンひとつで簡単に予約が完了するだけでなく、手続きのストレスから解放されるのはもちろん、利用するたびにJRE POINTが貯まるという嬉しい特典も!
もし、時間を有効に使いたいと考えているなら、もう迷う必要はありません。
今すぐ下のリンクから【えきねっと】をインストールして、快適でお得な旅行体験を始めましょう!
JRE POINT
JR東日本が運営するポイントサービスアプリで、Suicaのチャージや利用金額に応じてポイントが貯まります。
駅ナカや駅ビル(エキュート、グランスタなど)での買い物でも対象店舗が多く、出張時のちょっとした出費やお土産購入でもポイントがどんどん貯まるのが嬉しいポイントです。
- Suicaと連携でポイント加速
あらかじめJRE POINT会員登録(無料)を済ませ、SuicaのID番号を紐づけるだけで、利用金額に応じたポイントが自動的に付与されます。改札の入出場や買い物でSuicaを使うほどおトク度が増すので、普段の移動や食事が実質的に“ポイント稼ぎ”につながる感覚です。 - 貯まったポイントはSuicaにチャージ可能
500ポイント(=500円相当)から、Suicaへのチャージが可能です。例えば溜まったポイントで新幹線代の一部を補填したり、駅構内のコンビニやカフェで使うなど、現金代わりに幅広く利用できます。割引クーポンやキャンペーンに交換できる場合もあるので、定期的にアプリをチェックする習慣をつけると見逃しを防げます。 - キャンペーン情報の活用
JRE POINTでは期間限定でポイントアップキャンペーンを実施していることがあります。たとえば、特定の駅ビルでの買い物ポイントが2倍になる、Suicaチャージすると抽選でポイント還元がある、など特典が多彩です。細かくチェックすれば、思いがけず大量のポイントをゲットできるチャンスもあります。
えきねっととJRE POINTをアカウント連携
えきねっとの予約を通じてJRE POINTを貯める場合、JRE POINTのアカウントを連携しておく必要があります。
ログイン情報を統合すれば、ポイント残高や履歴をまとめて管理できるので便利です。
連携方法は「えきねっと」のマイページから「JRE POINT会員番号」を入力すれば完了です。

まとめ
えきねっととJRE POINTを連携させれば、出張や日常の移動でSuicaを使うたびにポイントが溜まり、後々の交通費や買い物に活用できます。
紙の切符を買う手間も減り、スケジュール変更にも対応しやすくなるので、忙しいビジネスパーソンにはまさに必須の組み合わせといえるでしょう。
ぜひこの2つのアプリをフル活用して、毎日の通勤や出張をもっとスマートに、おトクに楽しんでみてくださいね。
駅構内だけでなく、街中やオンラインでのショッピングにもポイント適用範囲が広がっていますので、意外なところで“ポイントがドカッと貯まる”なんてこともあるかもしれません。
今すぐダウンロードして、Suica生活をさらにパワーアップさせてみましょう!
コメント