こんにちは、セブです。
急な雨が多い季節はもちろん、強い日差しが気になる日でも活躍するのがUVカット機能付きの折り畳み傘です。

男性は日傘をさすことに恥ずかしさから抵抗がある方もいると思いますが、最近は男性でも日傘を使用する方が増えてきたと思います。
男性でも化粧品を使う時代に移行しており、男性向け日傘も販売しているので今後は男性でも日傘使用率は高まっていくでしょう。
日傘を使うと肌へのダメージを軽減出来るのは当然のこと、猛暑の中で強烈な日光を遮る日傘は出張時の疲労蓄積を軽減してくれます。
猛暑の中、出張だと汗だくだくでシャツが濡れてしまうとみっともないため私は日傘でしっかりと対策します。
出張時は荷物をコンパクトにしたいものですが、同時に天候変化や日差し対策はしっかりしておきたいですよね。
私は「天気予報を確認して傘を用意してカバンに積める」、だと傘を忘れた時に災難ですので基本はカバンにUVカット機能付き折り畳み傘を常備しています。
今回は、そんな「雨も紫外線もまとめて対策できる折り畳み傘」をご紹介します。
なぜUVカット機能付き折り畳み傘がおすすめ?
- 雨傘兼日傘として大活躍
出張先では急な移動や外回りが多いもの。
UVカット効果のある折り畳み傘なら、雨の日はもちろん、晴れた日の日傘としても使用できます。荷物が増えるのを防げるので、ビジネスバッグに1本入れておくと重宝します。
近年は急な豪雨も増えてきていますので、折り畳み傘は常備しておくのが基本となります。
また、UVカット機能が傘についていれば猛暑日でも日傘があれば炎天下の中でも体力の消耗は低減できますので日傘はおすすめです。 - 紫外線対策ができる
UVカット機能付きなら、外出時間が長いときでも、日焼けや紫外線ダメージを軽減。
ビジネスマン・ビジネスウーマンの方にとって、スキンケア・健康管理の一環としても役立ちます。
皮膚のシミは紫外線の蓄積によるもので夏場は特に紫外線対策のため日傘は必要になります。 - 荷物の軽量化につながる
「日傘」と「雨傘」を2本持ち歩く必要がなくなるため、1本で2役をこなしてくれるのが最大のメリット。
軽量タイプも多いので、出張先での移動が多い方に特におすすめです。
本記事のリンクには広告が含まれています。
UVカット機能付き折り畳み傘を選ぶポイント
- 遮光率・UVカット率をチェック
遮光率やUVカット率の数値が高ければ高いほど、紫外線を防いでくれます。
日傘として使うことを重視する場合は、できれば99%以上のものを選ぶと安心です。 - 撥水加工・耐風性
雨傘としても使うなら、撥水力のある素材かどうかをチェックしましょう。
また、骨の本数や素材にも注目して、風に強い構造を選ぶと長持ちします。 - 開閉のしやすさ
出張中は書類や荷物が多くて両手がふさがりがち。
ワンタッチ自動開閉機能付きの傘だと、雨の日にさっと開けて便利です。 - 大きさと重さ
折り畳み時のサイズや、広げたときの直径も要確認。
ビジネスバッグに入れても邪魔にならず、開いた時はしっかり身体を覆ってくれるかどうかバランスをチェックしましょう。
おすすめUVカット折り畳み傘
実際私が購入して使っているUVカット機能付きの折り畳み傘を紹介します。
色々探し回ってLoftで購入したものになります。
1. 【超軽量】U-DAY All Weather Auto(オールウェザーオート)UVカット折り畳み傘
- 特徴
- 紫外線遮蔽率99.9%以上/遮光率99.9%以上で紫外線をしっかりガード
- ポリウレタンコーティングによる防水
- 重さ約170gの超軽量設計で持ち運び負担が少ない
- 手元のボタンをワンプッシュするだけで開閉可能
- シャフト収納時に逆戻り防止機能がついている
- こんな人におすすめ
- 「とにかく軽いタイプを探している」方
バナナ1本分強の重量のためとても軽いです。 - 荷物が多いときでも持ち運びがラクな折り畳み傘が欲しい方
- 「とにかく軽いタイプを探している」方


実際に使って感じたメリット
私も出張が多い仕事柄、雨の日と晴れの日の両方をサポートしてくれるUVカット折り畳み傘を愛用しています。
- どこでも気軽に使える
出先で急に日差しが強くなっても、カバンに忍ばせておいた傘をパッと開けばOK。
かさばりにくいサイズで持ち運びやすいので、プライベート旅行でも愛用しています。
重量も170gでバナナ1本分程度なので常備しても気にならない重さです。
ワンタッチボタンで傘の開閉が出来るので気軽に使えます。

- ビジネスシーンでも浮かないデザイン
最近はスタイリッシュなデザインが増えており、ビジネスシーンでも目立ちにくい落ち着いた色合いのものがたくさん。
スーツやオフィスカジュアルにもしっくりなじむので、安心して使えます。
色はグレー、ネイビー、ブラックの3色から選べます。
私はネイビーを購入しました。 - 軽量なのでカバンへの常備が可能
晴雨兼用タイプなので雨の日にも使えるのがポイント。
出張先での急な雨でも焦ることが無くなりました。
コンパクトなのでカバンに常備していても邪魔になりません。
まとめ
出張中は「日焼けも雨も気にしないで移動したい!」という方も多いはず。
そんなときに1本あるだけで心強いのが、UVカット機能付きの折り畳み傘です。
最近はデザインや素材も進化しているので、ぜひ自分のニーズに合わせた1本を選んでみてください。

コメント